SSブログ

『志の輔らくご in ACT』 (追記あり) [落語]

1300人を収容する劇場。
ここがオープンして1年半、落語ではこけら落しだという。

『志の輔らくご in ACT』 (@赤坂ACTシアター)


       1106ポスター.jpg


3回公演だから、全部満席としておよそ4000人(1300×3)が集まる計算。
スゴイ人数になる。
・・・そんな話から始まった。

すると、たった1回公演(?)で、6600人超が並んだS被告はどれだけスゴイことか。
あれを公演って、言っていいかどうかは別にして。
・・・つかみは、まずまず。

続きます


nice!(22)  コメント(42) 
共通テーマ:お笑い

志の輔らくご「牡丹灯籠」 [落語]

夏といえば、怪談。
得意な分野ではないけれど、ドキッとした経験は私にもある。

夫の祖母が亡くなり、そのお通夜の晩のこと。
葬儀を祖母の家で行うことになって、主だった部屋には鯨幕(黒い幕)が張られていた。
お線香を絶やさないという役目を、私たちが仰せつかる。
いつしか義父も加わった。
しばらく経って、部屋の柱時計がボーン。
静かだったから、よく響いた。
夫と私は、反射的に柱時計を探すが、鯨幕に隠れていてどこにあるのか見えない。
時計が鳴るのは、正時か30分のはず。
そう思って腕時計を見ると、時間が全然違う。

“時間が合ってないですね”
義父に
そうは言ってみたものの、幕を外して柱時計の時間を直すという風にはならず、
後で義母にそのことを伝えたところ。。。

≪その柱時計、もともと鳴らないんだって!≫

でも、確かに鳴った。
私だけじゃなくて、義父も夫もその音を聞いている。
霊感にこだわる義母によれば、祖母は私たちに見守られて喜んでいる、という解釈。
・・・あえて、反論しなかった。

ところで、本題は
志の輔らくご in 下北沢 『恒例 「牡丹灯籠」2009 』
       

       822本多劇場.jpg

続きます


nice!(32)  コメント(66) 
共通テーマ:お笑い

『志の輔らくご in PARCO 2009』 [落語]

初売り、初詣とくれば、次は初笑い。
そんなスケジュールになった。

       112ポスター.jpg

       112志の輔らくご.jpg
             

『志の輔らくごin PARCO 2009

お正月恒例の1ヶ月公演も今年で4年目とか。
私には昨年に続いて、やっと2年目。(昨年の記事は こちら
チケットの取り難さは年々増している。
もちろん、今回も完売。

運良く取れたのは、初日から2日後の水曜日昼間の公演。

“なんとも中途半端な曜日の昼間に、落語を聴きに来られるのはどういう方たちかと。
あぁ、こんな方たちですね”

まずは正直な?感想で笑わせる。

後で公演スケジュールを見たら、確かに平日の昼はこの日だけ。(追加公演を除く)
落語家にとっては、土日以外の昼公演は珍しいらしい。
予想どおりというか、客席の年齢層はいくぶん高め。
そんな中には、高田文夫、林真理子、高見恭子、由紀さおり&安田祥子姉妹(いずれも敬称略)などの有名人も。

個人的には、昨年秋まで通っていたカルチャーセンターの講師、M先生とロビーでバッタリ。
意外にも、今回スタッフとしてかかわったということだった。

       112てぬぐい.jpg

       112チラシ比較.jpg
                右は会場に置かれたチラシ。


“年の初めのにこやかなスタートを切っていただきたく、うぐいすのような声で???お迎えいたします” (チラシより。太字も原文のまま)
声だけでなく、舞台の色や着物までも、うぐいす色で統一して登場。
新作落語 『ハナコ』をまず一席。

根底にあるのは、一昨年来、連続して起きている偽装事件。
「あらかじめお断りする」の文化を持つ日本が、どうして人目を欺く偽装に走ったのか?
志の輔師匠にはそんな疑問が渦巻いたという。
そこから、偽装していないことを強調するために、「あらかじめお断りする」を客に連発する、温泉宿のおかみを登場させる。
ついには、どこまでも「あらかじめお断りする」異常事態へ。
この可笑しさが哀しい。
なお、出来て間もない新作落語なので、不出来を「あらかじめお断りする」とのオチも。

今回のメインは、『狂言長屋』。
長屋の住人が、身投げしようとする狂言師を助けたことから始まる騒動。
殿様から言い渡された、狂言のテーマ「無情」を書けないことが身投げしようとした理由。
住人とのやりとりで、狂言師がやがて「無情」を書きあげて上演するの段。
ここから、舞台が動いて座布団が後方に一気に吸い込まれたかと思うと、本物の囃子方、本物の茂山流狂言師が登場する仕組み。
志の輔師匠もいつのまにか狂言師の衣装を身につけて、狂言のコラボが始まった。

演目は今年も3題。
全23公演が同一プログラムというが、今日(13日)の時点で9回を終了。
まだ半分も終わっていない。

果てしない長丁場に思えた。


       112演目.jpg


※※※※※

[
渋谷の風景]
お正月の渋谷を写す。

JR渋谷駅ハチ公口で。
リハーサル中。

       112撮影.jpg

       
JRと京王井の頭線の連絡通路、マークシティ内で。
岡本太郎作の巨大壁画 
「明日の神話」。
渋谷の新しいランドマークに。

       112明日の神話.jpg

       112明日の神話1.jpg
             


≪眠い陸≫
初シャンプー後の陸。
ガマンしてもやっぱり眠い。

       112横向き.jpg

       112眠くなる.jpg

       112座ったまま眠る.jpg

nice!(28)  コメント(57) 
共通テーマ:お笑い

「ひる落語 ひる談春」とか [落語]

「僕ら、寄席に出たことがないんですよ」
立川談春の第一声は、こんな話から。

「立川談春独演会 ひる落語 ひる談春」北沢タウンホール)でのこと。

       930北沢タウンホール.JPG

       930ひる落語ポスタ.JPG

       930ひる落語スケジュール.JPG

続きを読む


nice!(37)  コメント(54) 
共通テーマ:お笑い

「立川志の輔独演会」 [落語]

運良くチケットが取れて、久しぶりに落語を聴く。
「立川志の輔独演会」 (練馬文化センター 大ホール)。

       912今日の催し.JPG

       912こぶしホール.JPG
       
「みなさん、北の湖理事長が辞任したのに、こんなところに居ていいんですか?」

最初のつかみでどっと沸かせる。
そういえば、前回も朝青龍問題で角界が大揺れの頃だった。(前回の志の輔はこちら
ロシア出身力士のせいで大麻の検査方法に詳しくなった話から、ロシアに決して誇れない事故米などのマジメな話題にも触れる。
そして、総裁選ではオバマに投票しようか、と皮肉るのも忘れない。
時事ネタには事欠かない昨今、落語なんぞ聴いているよりも、と拗ねるような口調も見せて。
やがて、今日の演目が始まった。

       912おはやし.JPG       
                      開場前に生演奏

強盗事件などを伝えるニュースで、常套句のように語られるフレーズ。
「シャッターが、バールのようなものでこじ開けられ・・・」

この「バールのようなもの」に注目してみると、面白いことが分かる。
この場合、「バールのようなもの」とは、バールそのものではない。
もし、バールなら、「のようなもの」とは言わず、バールといえば済むのだから。
同様に、「ハワイのようなところ」と言った場合、それはハワイではない。
さらに「女のような人」と言えば、女ではない。

つまり、「〇〇のような」と言えば、それは〇〇ではない、という理屈になる。

なるほど! 思わずそう頷いてしまいそう。
同じ様にこの話に感心した主人公が、浮気を疑う妻に、このやり方で切り抜けようとする。
“彼女は、〇〇のような女性です”と。

ところが、人生そう甘くない。
何でも「〇〇のような」と言えば、それは〇〇を否定するとは限らない。
そう言うことで、よけいに〇〇を強調してしまう例外もある。

主人公が陥ってしまったのは、まさにそれ。
はたして、”〇〇のような女性”に当てはまる単語は?
・・・ご想像下さい。(笑)
笑わせても、なにやら教訓めいたオチだった。

ところで、この日にはとびきりのサプライズが用意されていた。
たまたまこの日に打ち合わせにやってきて、ついでに舞台に上がったとか。
休憩後に登場したその人ときたら、万雷の拍手に包まれながらも、
≪ひねくれモノなので、私の名前は言いません≫
≪ご不審の向きもあるようなので、名乗らせて頂きますが。。。立川志らくです≫
とうとう最後まで、この調子で通した。

9月下旬に、彼の落語を聴く予定の。。。立川談春その人だった。

       912演目.JPG

この飛び入りのおかげで、終演は、22時をかなり廻った頃。
予定よりも1時間以上長く、落語を楽しめた。
およそ1500名収容の立派なホールで、
もちろん満席だった。
友人も同じ場所に居たことを後で知らされて、ビックリ。
互いに全く気付かなかった。
       

※※※※※

[久しぶりの・・・]

久しぶりといえば、およそ十年ぶりに、中野ブロードウェイ内の「さかこし珈琲店」へ。
自家焙煎の美味しいコーヒーのお店。
以前は足繁く通ったのに、仕事を辞めてからは遠ざかっていた。

       912さかこし.JPG

       912さかこし店内.JPG

「ひとりのための ひとつのコーヒー」
このキャッチフレーズが書かれた店の小さな看板さえ懐かしい。
それぞれのテーブルに似合いの椅子や、壁の版画、大ぶりの花瓶に飾られた花々。
店内は少しも変わっていなかった。
また、そこで働く女性たちも。
たしか、姉妹で経営していると聞いたような気がする。


今年で37年になるそうな。
久しぶりにここに来たことを告げると、
”覚えております”と。

それだけで充分だった。

       912オレンジティ.JPG
                   注文した オレンジティー



[当選したもの]

最近は、くじ運などが良いことを自認しておりますが、その通りのことがまたも起こりました。
「柴犬&犬友の日々」のMichyさんが、ブログ一周年を記念して企画したTシャツプレゼントに
ずうずうしくも 当選!!

そして、陸の写真をお送りした後に、記念のTシャツが到着しました!!
しかも、陸の誕生日当日に到着するという、Michyさんの暖かい心配りに感謝、感謝です。

Tシャツの洗濯の仕方なども記した丁寧なメモ付きです。

       912プレゼントTシャツ.JPG

ご覧のように、陸もMichyさんの犬友に加えて頂きました。
どれが陸かは、のちほど。(分かりやすいかも)

Tシャツの裏側には、可愛いミッチーちゃん。↓

       912Tシャツ裏側.JPG



≪誕生日の陸≫

昨年、チヨロギさんに頂いたバンダナを今年も着けて、祝いました。

       912ごきげん.JPG

       912散歩中.JPG

       912くつろぐ.JPG

       912眠る陸.JPG       



[正解発表]

Tシャツの中の陸について、正解発表します。

       912陸はこれです.JPG

riku-log」が陸。
人(犬)一倍、顔がデカイのが特徴です。(態度もデカイ?)
分かりやすかったでしょうか?


nice!(37)  コメント(68) 
共通テーマ:お笑い

『志の輔らくご in PARCO 2008』 (追記あり) [落語]

私の落語の先生、missoちゃんと今度は渋谷で待ち合わせ。
ちょっと前までは、成人式だったこの日に。
missoちゃんが振袖姿だったら、成人式帰りの親子に見えたかも。

 

       
                 待ち合わせ場所

 

スマートに黒でまとめた、missoちゃん。
≪少し、痩せました?≫ 
ノロウィルスの疑い(missoちゃんの自己診断)で、最近まで臥せっておられた由。
三ヶ月ぶりのご対面です。(以前の記事はこちら

続きを読む


nice!(37)  コメント(64) 
共通テーマ:お笑い

落語の秋 [落語]

御茶ノ水駅で降りて、神田明神へ向かう。
今回はここで落語を聴くという企画。
田中優子氏(法政大学教授)が塾長になっての【神田かるちゃー倶楽部・明神塾】でのこと。

 

       

       

 

聖橋で立ち止まって、神田川を見下ろす。
案の定、『檸檬』の歌詞が頭の中でぐるぐる廻った。(その記事はこちら

続きを読む


nice!(33)  コメント(62) 
共通テーマ:お笑い

出会いの秋 [落語]

天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋、芸術の秋・・・秋にはいろんな冠が付く。
これに便乗して、出会いの秋、というのはどうだろうか?

ブログを通して交流のある、missoちゃんから、嬉しい落語のお誘いを頂く。
missoちゃんといえば、まずは落語。
それも、落語の台本も手がけようかという、本格派です。(もうとっくに作家かも)
その他の情報としては、あの藤原紀香さんと同年齢ということ。
そして、どうやら「Dr.コトー」の吉岡秀隆クンにそっくりらしい。

 

       
                 ここで待ち合わせ

続きを読む


nice!(35)  コメント(62) 
共通テーマ:お笑い

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。